百反坂に居心地のよいお店「乾杯食堂くあるた」がオープン
個性的なお店が並ぶ、百反坂の中ほどにまた新しいお店がオープン。
「乾杯食堂・くあるた」。
この店は「できるものは自分たちでやろう!」というコンセプトの元、パン、スウィーツなどもすべて自家製。
「DIYっていうけど僕らはDIO(Do it Our Selves)って呼んでいて、一人ではなくてみんなでなんでもやってみようよ、という事で取り組んでいます。」とオーナーの中村さん。
もちろん、お店の内・外装もすべて手作りなのです。
大崎いっとこ新聞がこのお店とであったのは3月の後半。
桜を撮るため朝方に大崎中を歩き回っていた早朝、半年近く前に閉店していた店に工事が入った跡を見つけたことからでした。
ある土曜日の午後にふらっと歩いていると…「あ。人がいる。」
しかも4月下旬オープン?工事もスタッフでやってるって?
面白そう!…とお声がけ。
中ではオーナーの中村さんと店長の大木さんが二人で作業をされていました。
「予算もないし、できることは自分たちでやるんです。」
きけば他に二子玉川に「バニラビーンズ」、目黒に「shibahu」などの系列店があり、すべて自分たちで作ってきたそう。
これからちょくちょく寄って取材させていただくことに。
たった二人でのDIYじゃあ、4月末予定だったオープンは「流石にG.W明けでしょう」ということで5/9に行ってみました。
わ。ドアがついてる!窓も可愛い♪
内装はかなりできてきたけど…もうちょっとかかりそう?
たまたま日本酒の試飲をしてらっしゃったので一緒にテイスティングさせていただく。
「レストラン・バーって書いてあったけど、日本酒も置くのですか?」と伺うと
中村「店長がそういうのもやってみたいって。コンセプトなどは全部任せていますから。」
ますます楽しみだ!(≧▽≦)
そして…最初に出会ったころから待つこと二か月経った頃。
「あら?お店らしくなった?」
「しかもオープン日が書いてある!」
そして。こんなお店になりました。
こんなカンジの外観は…看板も自分たちで書いて、
こんなに素敵になりました。
マークの鳥さんはカラス。
何故カラス?という理由はお店にきたら店長さんに聞いてみてくださいね(^^)
こちらはドリンクカウンターまわり。
傷だらけの床を張り替えて…
なんという事でしょう~♪
こんなにお洒落なカウンターになりました。
熱心にスタッフに指導する中村さん。
入口のバーカウンター。
こんな感じだったのが・・・ちょっとずつ綺麗になって
こんなに素敵に!
スタッフさんも一生懸命、作業します。
奥では黙々とキッチンで働く店長、大木さん。
カウンターには素敵なお客様。
この日は、プレオープンでお知り合いの方々に集まっていただいたそう。
とても寛げる素敵な空気が既にありますね。
工事中から見ているだけに場の変わりっぷりにびっくりです。
カウンター上には本日のオススメ等…
それでは入口から入ってみましょうか。
奥に進んで入口側を振り返ると
この奥の工事前はこんな様子でした。
そして、完成してお客様が座ると
こんなに素敵なくつろぎの空間に変身。
スタッフとお客様と…みなさんの笑顔がまた素敵☆
ここでお店のイチオシをオーダーさせていただきました。
系列店でも定番の大人気メニュー「アンチョビポテト」。
季節のフルーツサラダ。本日はイチジクとイチゴ。
フルーツサラダはスパークリングワインなどに合うけれど、とりあえずアンチョビポテトにあわせてBEER♪
箕面の地ビール、PALE ALE。他にもクラフト系のビールを取り揃えております。
オーナーの中村さんにお話を伺いました。
「お店を作った時によく聞かれるのは「お店のコンセプトは何ですか?」と聞かれるのですが、そういうのは一切ないんです。
“ノーコンセプトであること”それが、他のお店とちょっと違うところかな、と思っています。
“この人はこういう人だ”とかカテゴライズされることが多分好きではないのかもしれません。
自分自身も”友達となんで仲がよいのか”とか”なんでこの人の事好きなんだろう”って時には厳格な理由なんてなくて、好きなものは好きで、いい奴、とかいい女って言葉にすると思うんですけど。
そういう意味では街の人に「いい店」って呼ばれるのが一番うれしいです。
誰かに「いいお店ない?」って聞く時ってお店のジャンルとか別に定義ないじゃないですか。
そんな時に「いい店知ってるよ」って言われるのってそれは一つの財産だと思うんです。
人間関係も同じだと思うのですが、成長していって、それを「貢献」という形で返していけないと。
やっぱり独りよがりや、やりたい放題では誰も見てくれませんよね。」
店長の大木さんは、この日終始キッチンに入られていて長くお話を伺えなかったのですが、最後にメッセージをいただきました。
お店をオープンするにあたって、ここ大崎・百反坂を選んだのは店長の大木さん。なぜ大崎でお店をやろうとおもったのか、伺いました。
「お店の場所は目黒駅あたりより南側のエリアを考えていました。
店舗を探して五反田や大崎をみている時に、大崎には自分が行ってみたいお店がみつからなかったんです。
だから、無いなら作るしかない、と思いました。
もちろんいいお店はたくさんあります。ここに行きたい!と思うお店が僕にはなくて、そんな人も他にもいるかも知れない、無いなら、大崎でやってみようかな、と思ったんです。
例えば五反田などの街に比べたら選択肢は少ないでしょう?実質の店舗数をデータで拾っても少ないし。
オープン当初はみなさまのご期待にすべて添えない事なども多々発生したり、いたらない部分もあるかもしれません。
でもいいお店にします。長い目で通っていただき、是非ご意見をいただきたいと思います。」
他にもご紹介したいところはいろいろありますが…
オープンは本日6月1日!
是非いってみてください!
▼乾杯居酒屋 くあるた
・住所:品川区大崎2-7-14 舘野マンション1F
・電話:03-6420-0724
・営業時間:17:00-23:00(L.O22:30)
・定休日:月曜日
・Facebbokページ:https://www.facebook.com/gotoquarta