百反坂で33年の味が復活!ほっこりあったか「秀月」のうどん
秀月は百反坂で1979年創業のそば、うどんのお店。
おかみさんの体調不良により、惜しまれながらも一時は閉店を余儀なくされました。
2012年6月から「めしや秀月」として息子さんの紫季伊冬那さんが一念奮起、
メニューは変わりましたがお店の名前は変えず、「秀月」の灯をともし続けました。
息子さんにバトンタッチした後も、暮れの年越しそばだけは先代が店の二階で作ったものを提供していたそうです。
今ではおかみさんもすっかり元気になり、2015年11月、お店のバトンはふたたびお父さんに渡され「うどん・蕎麦の秀月」が待望の復活を遂げました!
さっそくお父さんにお蕎麦をゆでていただきました。
写真は肉南蛮そば。(500円)
もりそば(380円)もいいのですが、お店で人気なのは、具のたっぷりのった温かいお蕎麦だそうです。
つゆは、京都から取り寄せた上物の鰹と鯖、そして昆布を加えた3種類から丁寧にとったこだわりの出汁。
こちらは、人気のカレー南蛮うどん(600円)
熱々です!大きな器になみなみ!そして、安い!
「これでもなかなか厳しくて50円値上げしたのよ~」と話すお母さん。
お店は百反坂の中腹(城南信金向かいほど)にあり、駅前からは5分~7分と少々かかります。
それでも坂をのぼって食べにきてくれるファンもたくさんいらっしゃるそう。
2015年の年末も美味しい年越しそばがいただけた、と長年のお客様も大喜びされたそうです。
「お店が再開している事を、まだ知らない人もいらっしゃるのでこれを見てきてくれると嬉しい」との事。
ご無沙汰のみなさん、再開した秀月に是非いってみてくださいね!
▼うどん・そば 秀月
・住所:品川区西品川3-5-7
・TEL:03-3493-7534
・席数:12席
・営業時間:11:00~21:00
・定休日:不定休